2012年8月31日金曜日

ピールド工法リーフレット

 
新しいリーフレットを制作しました。
ピールド工法といい、既設のデッキやボードウォーク、橋などの床板の表面をリバース(再生)する技術です。
今春に秋葉原UDXビル様にご採用いただきましたビジネスモデルを工法化したものです。
リバースデッキ工法に加え、新たなデッキ改修の工法として営業を強化して行きます。

ちなみにピールドトマトからご想像いただける通り、「ピールド」とは“剥く”という動詞の過去形となります。
痛んだデッキの表面を2mm程度加工するのですが、この程度の厚みを3次元に加工することにより、木の表情は大きく生まれ変わります。
 
「もったいない」という日本人の気質に、劣化診断という確かな技術を加え、使える資源は大切に次世代へ伝える。
弊社の経営理念「資源でありつづけるモノづくり」を体現した新たな工法の誕生です。
 

 

2012年8月29日水曜日

助成金をいただけることになりました


弊社で開発を行い、昨年グッドデザイン賞をいただいたTCDS(トラック・カーゴデッキシステム)ですが、いよいよ今夏よりプレセールスを開始しました。
まったくの新しい製品を、まったく未知の市場に出すため、営業先でお教えいただく情報、トラック業界の“あたりまえ”など、全てが新鮮で、新入社員当時に戻った気分です。

早速、数件の受注をいただき、手応えを感じ始めているのですが、これに加え嬉しいニュースが届きました。
朝日中小企業経営情報センターさん(朝日信用金庫さんの財団)と江戸川区役所産業振興課さんからダブルで助成金をいただけることになったのです。

江戸川区は製造業が多く、とりわけトラック関連の業者さんも多いことにも起因しているのでしょうが、地元からこのような応援をいただくことができ、非常に嬉しい思いです。
変わりゆく経済の中で、特に新規事業をご評価いただけたことは、企業として嬉しい限りです。

江戸川区産業振興課からいただける助成金は、新たな金型の開発費、事例を増やすためのモニター車への資材提供を行うことを考えております。
朝日中小企業経営情報センターさんからの助成金は、江戸川区を活性化できる仕組みづくりのために投資をしようと考えています。

企業は「儲け」なくてはなりませんが、どう儲けていくかはその経営次第です。
「儲」という文字を分解すると、「人」+「諸」、あるいは「信」「者」となります。
人とともにビジョンを抱き、そしてそれを信じ続けることのできる者になりたい。
人に対し、事象に対し好奇心を持ち、信じる心を忘れずに、新しい事業を進めて行きたいと思います。

2012年8月20日月曜日

F様邸デッキ工事 完成

デッキA



デッキB
  

F様邸デッキ工事が完了いたしました。
暑い中、職人さん達に頑張って作業して頂き、無事お盆前に引渡しをする事が出来ました。
お施主様にも大変気に入って頂け、無事に終わって一安心です。

デッキBでは、デッキに付随する物干しやパーゴラの柱など、小さい面積内で色々な取り合いが難点で、いくつか後悔が残るポイントも残ってしまったというのが、本音です。
限られた時間内でより良い現場判断をするという事が本当に難しいと、改めて感じる現場でした。

2012年8月7日火曜日

F様邸デッキ工事

東京都内のF様邸デッキ工事の報告をさせて頂きます。
<内容>
①既存デッキの改修(約20㎡)
②新築住宅の新設デッキ(約15㎡)
既設部

新設部
  【既設材の劣化】
 既設のデッキは、10年前くらいに作られたそうで、劣化状況がひどいという事で、改修依頼のお話を受けました。床板はとても柔らかく、少し力を入れるとポロポロと砕けてしまうほど傷んでおり、下地材も木口部や接合部付近はだいぶ腐食していました。

・目地が広いため、枯葉や土、ゴミなどが隙間から落ち、下に溜まる→水はけが悪くなり、湿気が溜まる。
・幕板がデッキの床下の隙間の大部分を覆っており、空気が抜けない。→床下の熱が下がりにくい。






真夏の作業はとても暑く、作業がなかなか進みませんでしたが、なんとか初日で撤去が終わりました。翌日からは新設・既設部のデッキ施工に入ります。

                                                    sai takizawa