2011年9月27日火曜日

(川越駅前結婚式場)テラスデッキ新設工事


当該工事は、約170㎡ (デッキ幅員3.5m×延長47.5m)、デッキ仕上高(F.L.±0.00~+0.45)、R壁面、地盤スロープ等複雑な形状を含んだ施工箇所での設計・施工のデッキ工事です。
工事期間は、H23/8/10~8/20、施工箇所の現況を加味すると、かなり厳しい日程ですが、工期を守るとともに、sai-BRANDの設計指針とスキルを十分に生かした工事を目指しました。
まず延長47.5mの間で通しの基準根太(デッキの目地ライン)を設定し、デッキレイアウトを決定しています。
これは、工期の関係上、工区を分けての工事が必要なためです。(工区割は、新設部(左写真)約35mと改修箇所(右写真)と分け同時進行の工事としております)
このラインを守ることで、工区割によるデッキ仕上がり時のの連続性が維持され景観が優れます。
まず施工は、新設部の下地工から行い、この作業が終了した時点で、施工班を二手に分け、一班は新設部のデッキ貼工、二班は、改修部の下地工を分割することで、工期の短縮を図っています。
写真は、新設部の下地工で、基準ラインは壁から2列目です。下地工材料は、支持脚は、HTZ200BPでウレタン樹脂系接着剤固定としています。根太材は、弊社オリジナルのハット形鋼80×40(高耐食溶融めっき鋼板)です。
新設部の下地が完了した段階でデッキ材を搬入し、一班は引き続き新設部のデッキ貼工を行い、二班は改修部の下地工に回り工事を進行しています。
デッキ材の搬入は、ラフタークレーンを用い新設部、改修部の分岐点あたりに仮置きしています。










今回のデッキ材は、RW-AW(リバースウッドAW)を使用しています。当材料は、フライアッシュ含有の合成木材です。
特徴として、水の給水率が低いことと熱膨張による伸縮が小さいこと、経年劣化に少ないことです。
今回の工事は、今夏で最も暑かったであろう盆付近でることと、材長3000mmのため相当な伸び(3~5mm)を想定しましたが、結果は1日4回の計測においてMax2mmというの部位で、日が陰る夕刻には±0となっていました。
かなり熱伸縮に対して優秀な材料です。デッキ貼りは、芝目貼り工法を作用しています。
サンディングで現れるデッキ材の目を列ごとに同方向で管理をし、サッカー場などの天然芝の目のように無表情な合成木材に表情を出す工法です。延長が長ければ長いほど管理が大変ですが、5m程度間隔で基準デッキを施すことにより芝目管理はもとより延長方向でのピッチ管理も併せて行っています。
改修部は、地盤高が高くまた、勾配が施されていて、通常の支持脚(HTZ200BP)が使用できず、根太受プレートを地盤に直に設置し、勾配と低さに対応しています。デッキ貼りにおいては、新規部からの基準根太から追って同じスペックで行っています。
以上の工程・品質管理の中、工期通り8/20に無事に竣工を迎えることが出来ました。



猛暑、工期が短いなど、良い条件とは言えない中、関係者方々のおかげで素晴らしデッキが仕上がったと思っています。
皆様本当にお疲れ様でした。また有難うございました。
今後も一つ一つの現場でスキルアップして、利用される人たちが、気持ち良い空間だと感じていただけるよう更に技術向上していきたいと思います。
次回の現場もご期待ください。
最後に当現場の完成写真を掲載します。(左写真が施工前、右写真は完成写真)



























2011年9月21日水曜日

TWM2Fクラブハウス、テラス改修工事 施工完了報告

   
2Fクラブハウス完成写真
  
テラス完成写真












TWM2Fクラブハウス、テラス改修工事が無事完成致しました。
この案件では、御提案から施工までさせて頂きました。

御施主様のご希望は、

 クラブハウスを賞状、トロフィー、書籍などをきれいにディスプレイ出来るようにしたい。
 外のテラスも有効に利用したい。
 
2Fクラブハウス施工前写真

テラス施工前写真











何度かの御打ち合わせの後、最終的に弊社が御提案させて頂いたのは

【クラブハウス】
・天井や壁面の塗装や、クロスの貼り替え等を行い、清潔感ある空間に整える。
・本や賞状類をディスプレイする場所は、現状の柱間のスペースを活かして書棚を設ける。
・テーブル、椅子類は、イベントなどでも柔軟に対応出来るよう、重量や形を考慮したモノにする。          
 
【テラス】
・施設内の桟橋や小屋など、木材を利用した施設が見受けられた事もあり、
 デッキを基に、施設全体の関連性を構築する。
・雨天時でもなるべく多くの人が利用できるよう、オーニングを設置する。


 施工中は真夏の炎天下で、とても大変な現場でしたが、無事怪我もなく完成することが出来ました。今回設置したオーニングは、建築側に設置するだけで最大3.5Mの間、柱を設けずに伸ばす事が出来ます。柱が無いことで、空間に制限が生まれずに有効的に利用できる場になったと思います。
 また、この現場では、今年から弊社のディーラーになって頂いたsai横浜に植栽部分を施工して頂きました。弊社の今後のモノづくりにとって、植栽との関係は一つの大きなテーマでもあり、本当に価値のある現場となりました。


最後になりましたが、この工事に携わって頂きました関係者の方々に、心から御礼申し上げます。

 SAI-BRAND Y・T

2011年9月14日水曜日

徳島新プロジェクト


「水の都市」徳島で新しいプロジェクトがスタートできそうです。
写真は眉山(びざん)から市内を一望したもの。
吉野川、新町川に囲まれた、まさに水の都市です。

この水の都市に新しい水辺の空間を創出します。